karizumaisanのブログ

仮住まいのemihana ブログです

ヒロシマのこと 4

さてさて、emihana です。

はなです。

f:id:karizumaisan:20171019130802j:plain

怒涛の更新、半分やけっぱち?

いえ、皆さまに広島の素晴らしさをお伝えしたくて

ウズウズしているのです。

3日目、乗り馴れた感の出始めた路面電車で広島駅へ

JRに乗車して30分強。

ここまた念願の地

f:id:karizumaisan:20171019131253j:plain

そうです、呉は海軍さんの街。

f:id:karizumaisan:20171019131415j:plain

駅から真っ直ぐ大和ミュージアムへGO!

f:id:karizumaisan:20171019131652j:plain

あの戦艦大和は呉のドッグで建造されたんですね。

館内には、当然、巨大な模型が。

f:id:karizumaisan:20171019132130j:plain

他にも、ゼロ戦

f:id:karizumaisan:20171019132235j:plain

人間魚雷、回天も展示されています。

f:id:karizumaisan:20171019132431j:plain

実物大の回天は思った以上に細く狭く

ほとんど身動きの取れない鉄の乗り物の中で

たったひとり、どんな想いを抱いて

昏い海原を進んで行ったのか、その若者の

心のうちを想像すると、私の胸も苦しくなるのでした。

ご存知の通り、日本海軍が建造した史上最大の戦艦

大和は1945年4月7日、天一号作戦において

味方の劣勢を挽回すべく、沖縄方面へ出撃しましたが

米軍の機動部隊の猛攻撃を受け、僅か2時間余りで

撃沈されたのだそうです。

このミュージアムでは、大和建造の歴史や

その性能について、さらにいかにして最期を迎えたか、

あるいは数少ない生存者の方たちの証言まで

とても詳しくわかりやすく展示されていて

機械オンチの私でも興味深く拝見できました。

特に関心を引いたのは、当たり前のことながら

あの時代、こんなに壮大な戦艦を造るにも

全ての行程はアナログだった!と言う点で

たとえば、細かい設計図も一切手書きのみ!

f:id:karizumaisan:20171019134426j:plain

ちょっと照明が写り込んで見にくいのですが

ご覧下さい。あくまで人間の頭脳と手で書いてます。

f:id:karizumaisan:20171019134901j:plain

AIも3Dもペッパーくんも介在しない世界で

世界に誇る大戦艦を生み出した人たち。

今の人間より、遥かに豊かな想像力を

持っていたのではないか、そんなことを思いました。

バルコニーに出てみれば

天気晴朗波低し

f:id:karizumaisan:20171019135541j:plain

大和が短時間で沈没してしまった理由として

攻撃力重視の設計上の弱点があるとのことで

世界最大の砲身を備えるため、艦の傾きに脆弱な

造りにならざるをえなかったのだとか。

たくさんの人たちの叡智や献身や希望と乗組員の命を

乗せた巨大戦艦は今もこの穏やかな海の果て

深く静かに沈んでいるのです。

大和ミュージアムを出るとすぐお向かいにあるのが

てつのくじら艦

f:id:karizumaisan:20171019140419j:plain

海上自衛隊資料館で、だから潜水艦の形をしています。

ここでは、海上自衛隊の歴史、そして主に

掃海艇や潜水艦の活躍について知ることができます。

f:id:karizumaisan:20171019140905j:plain

f:id:karizumaisan:20171019144636j:plain

戦後すぐの日本の近海には無数の魚雷がばら撒かれ

安全な船舶の航行を邪魔していたようです。

言ってみれば、海の地雷ですね。

これを一掃するため、海上自衛隊の皆さんが

命がけで大活躍され、さらに、現代では

紛争地域の近海に出かけ、魚雷の撤去に当たって

いるのです。

知らなかったでしょう?

え? ご存知でしたか。

ま、そのあたりのことをしっかり頭に叩き込んでから

潜水艦の展示に移って行きます。

一足飛びに楽しいことには到達しないのだ!

三段ベッドは一般乗組員用。

f:id:karizumaisan:20171019141718j:plain

お手洗い

f:id:karizumaisan:20171019141839j:plain

お食事は最大の楽しみ、かなり豪勢です。

f:id:karizumaisan:20171019142011j:plain

そんなこんなで、いやが上にも潜水艦気分の

盛り上がったところで、やっと本物に

乗船だ〜〜!

f:id:karizumaisan:20171019142432j:plain

人ひとり歩けばいっぱいの廊下

f:id:karizumaisan:20171019142715j:plain

このキッチンで全員分の調理を。

f:id:karizumaisan:20171019142816j:plain

談話室

f:id:karizumaisan:20171019142926j:plain

艦長は個室!

f:id:karizumaisan:20171019143019j:plain

どこを向いてもダクトや計器類

f:id:karizumaisan:20171019143124j:plain

f:id:karizumaisan:20171019144844j:plain

操縦桿を握るお父さん。

f:id:karizumaisan:20171019143308j:plain

この潜望鏡、覗かせていただきました。

f:id:karizumaisan:20171019143433j:plain

ソナーでは、クジラやイルカの声がして煩いそう。

f:id:karizumaisan:20171019143541j:plain

こんな風にして、実物の潜水艦でいろいろ体験できる

これこそが、このてつのくじら艦の最大のイベント。

確かに、いい年したおじさんおばさんも

特に潜水艦に興味なくても、充分楽しかったです。

この施設、ちなみに無料。

ええと、呉の滞在もまだ半分くらいしか

書けていませんで、大変恐縮ですが

残りの半分はまた次回に持ち越します。

どうぞ、呆れずお付き合い下さいますように。

呉の小さな街並みは低い山に張り付くようにありました

f:id:karizumaisan:20171019144152j:plain